
こんにちは!
越谷市せんげん台にあるはた整体院です!
当院では腰痛で悩んでいる方がご来院し整体を受け身体を改善していますが、
日本で「腰痛」に悩んでいる方は何人くらいいると思いますか?
なんと推定2800万人日本の人口の20%が腰痛に悩んでいます!
腰痛は日本人の国民病とも呼ばれるほど、多くの方が抱えている症状です。特にデスクワークが増えた現代では、若い世代から高齢の方まで「腰が重い」「長時間座っていると痛い」という悩みを訴える方が増えています💦
せんげん台のはた整体院でも、腰痛でご来院される方はとても多く、症状の背景には姿勢の乱れ、筋肉の硬直、骨盤の歪みなどが関係しているケースがほとんどです。
本記事では、自宅でできる腰痛ストレッチを紹介するとともに、整体院での施術の必要性や違いを詳しく解説していきます。腰痛に悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
腰痛の種類と特徴

腰痛と一口に言っても、その原因や症状はさまざまです。整体院に来院される方によく見られる腰痛をいくつかご紹介しますのでどれに当てはまるかチェックしてみてください!
① 筋肉疲労型腰痛
- 長時間同じ姿勢を続けることで、筋肉が固まり痛みが出る
- デスクワーク・立ち仕事の方に多い
② 姿勢由来の腰痛
- 猫背、反り腰、骨盤の歪みなどで腰に負担が集中
- 慢性的に腰のだるさを感じやすい
③ ぎっくり腰(急性腰痛)
- 急に腰に激痛が走るタイプ
- ストレッチではなく安静と整体施術が必要
④ 慢性腰痛
- 数か月以上続く腰痛
- 筋肉・骨格のアンバランス、生活習慣の影響が大きい
👉 このように、腰痛の原因はさまざまですが、共通して言えるのは「筋肉と骨格のバランスを整えることが改善の近道」だということです。
自宅でできる!腰痛改善ストレッチ

では次に、自宅で出来る簡単な腰痛ストレッチをお伝えしていきますので、是非やってみてくださいね!
① ハムストリングストレッチ
椅子に浅めに座り、片足を伸ばして前屈。太もも裏の柔軟性を取り戻すと、腰への負担が軽減されます。
② お尻のストレッチ
仰向けになり片膝を胸に引き寄せます。臀部の筋肉がほぐれると骨盤も安定しやすくなります。
③ 腰ひねりストレッチ
仰向けで膝を立て、左右に倒します。腰回りの血流改善とリラックスに効果的です。
④ 猫のポーズ(キャット&カウ)
四つん這いで背中を丸めたり反らしたりする動き。腰椎をしなやかにし、デスクワークで固まった背中にも有効です。
👉 毎日5分でも続けることが、腰痛予防の第一歩です。
ストレッチと整体院施術の違い
では次にストレッチと整体院の施術の特徴の違いをお伝えしていきます!

セルフストレッチの特徴
- 筋肉をやさしく伸ばす
- 血流改善・疲労軽減
- 自宅で自分のペースでやることができる
- その場のケアには有効だが、根本改善は難しい
整体院施術の特徴
- 腰部分だけではなく身体全体をチェックし骨盤や背骨の歪みを整え、腰痛の原因を解消
- 表面だけの筋肉ではなく、その奥にある深層筋にアプローチできる
- 整体を受けることにより再発しにくい体づくりが可能
- はた整体院のセルフストレッチ・セルフエクササイズとの相乗効果で改善スピードが速い
👉 つまり「ストレッチは応急処置、整体院は根本改善」と考えると分かりやすいです。
せんげん台のはた整体院での腰痛改善プラン
当院では腰痛を根本からしっかり改善させていただく為以下のような改善プランで整体させていただきます!

- カウンセリング・姿勢分析
腰痛の原因を特定するため、患者様の腰痛で悩んでいること・腰痛が改善したらやりたい事等お話をお聞きしてから「身体の全体的なバランスを評価し検査させていただき骨盤・背骨・筋肉の状態などをチェックします。 - 整体ストレッチ・骨盤矯正
痛いところだけ施術するのではなく、身体全体を調整させていただき、表面のの筋肉から奥の筋肉までしっかり緩め、骨格を正しい位置へ導きます。 - 筋膜リリース・関節調整
庇っていて固まった部位を解放し、可動域を広げます。 - セルフケア指導
お一人おひとりに合ったストレッチ・エクササイズ・座り方・生活習慣アドバイスをお伝えします。
せんげん台の整体院では、腰痛のその場しのぎではなく根本改善+再発予防をゴールに施術しています。
腰痛改善のための生活習慣アドバイス
はた整体院での施術と並行して、日常生活を工夫することも重要です。
例えば・・・
- 正しい座り方を意識する(骨盤を立てて座る)
- 1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチ
- 就寝時は柔らかすぎないマットレスを選ぶ
- 体を冷やさず血流を保つ
- 腰痛が悪化しないように普段からケアをする
こうした習慣が、腰痛の改善を大きく後押しします。
よくある質問(FAQ)
Q. 腰痛ストレッチは毎日やっても大丈夫ですか?
→ はい。無理のない範囲で毎日続けるのが理想です。痛みが強いときは控えましょう。
Q. 整体院に通う頻度は?
→ 初期は週1回、その後は体の状態を見ながら2〜3週間に1回のペースがおすすめです。
Q. ストレッチだけで腰痛は治りますか?
→ 一時的に楽になりますが、骨盤の歪みや深層筋の硬さはセルフケアでは限界があります。整体院での施術と併用するのが効果的です。
まとめ
いかがでしたか?今回のお話をまとめさせていただくと
- 腰痛は「筋肉の硬直」「骨盤の歪み」「姿勢の乱れ」が主な原因
- ストレッチは腰痛改善に有効だが、根本解決には整体院での施術が必要
- せんげん台のはた整体院では、腰痛の根本改善+再発防止を目的としたオーダーメイド施術を行っている
腰痛がなびくと辛いですよね💦そうならない為にも整体は必要となってきます!
「腰痛ストレッチをしてもすぐ痛みが戻る」
「整体院で根本的に腰痛を改善したい」
そんな方は、ぜひせんげん台のはた整体院へご相談ください。
👉 ご予約・お問い合わせは【こちら】からどうぞ!
一緒に解決できるよう頑張りましょう!!
■■□―――――――――――――――――――――□■■
ブログ執筆者

秦 公紀 (はた こうき)
・柔道整復師
・産前産後整体ママリュクス認定院 ママリュクスについてはこちら
・関節トレーニングインストラクター
・ピラティスインストラクター
・ゴルフコンディショニングスペシャリスト
2015年 柔道整復師国家資格取得
専門学校を卒業後はた整骨院にて9年間勤務し、のべ3000人以上の方を施術してきました。
2023年 越谷市千間台にて【はた整体院】開業。
今までの経験をふまえ患者様一人一人に合わせた施術で、お困りの症状やケガの早期回復をお客様と共に目指します。
腰痛や肩こりの改善・姿勢の改善・産前産後の骨盤ケア(骨盤調整)を得意としています!